共感や同情を嬉しいと思う心理は依存に繋がる?

人間関係

こんにちは、吉村恵です。

私は、日常の悩みをどんな風に解決していけばいいのか
セルフカウンセリングが出来る方法を
お伝えする仕事をさせていただいています。

私のところへご相談に来られる方の中に
他人から相談された時に
相手のためになる事を言ってあげたい

悩んでいる知人のために
何か出来ることはないか考えるのですが
どう言葉をかけていいのか分かりません
と言われる方が少なくありません。

きっと、みなさん、
誰かのために何か出来ることをしたい
という思いがあるのではないでしょうか。

そこで今日は、
相談されたときに
相手のために言ってあげられる言葉を見つける方法
について 書いてみようと思います。

 

大切な人だからこそ何とかしてあげたい

 

あなたの気持ち、
分かるわ~
そんな思いをしたのね~
そうだったのね~

この言葉は共感でしょうか。
同情でしょうか。

私は以前 カウンセラーになる前は
共感と同情の違いを分かっていませんでした。

ただただ、人の話を聞いて
否定せずに聞いて
そうなんだ~そうなのね~と受け容れる
という解釈をしていたように思います。

知人の悩み相談を聞きながら
私には何が出来るのだろうか
気の利いた言葉ひとつも言ってあげられない

子どもの話を聞きながら
どんな風に言葉をかけてあげたらいいのかな
子どもの気持ちに寄り添う言葉は
どんなものがあるかな
なんて考えて迷い

結局、どうしていいのか分からないまま
話しを聞いてあげる事しか出来ていませんでした。

私のところに来てくださる方々も
大切な人が悩み苦しんでいる時に
なにか出来ることはないかと
歯がゆい思いをされている方も
多いように感じます。

 

同情しすぎは良くない?!

 

共感と同情の違いを調べてみました。

共感は、他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。

また、その気持ち。

同情は、他人の身の上になって、その感情をともにすること。

特に他人の不幸や苦悩を、自分のことのように思いやっていたわること。

わたし
共感と同情の違いは、言葉ではないのか・・・
でも、なんだかよく分からないなぁ。

そこで、私は カウンセラーの先輩に相談したんですね。

わたし
先輩、共感と同情の違いを調べたのですが なんだかよく分からなくて・・・。 人からの相談にどう対応していいのか 自分の中で明確にしたいと思っているのですが 先輩は共感と同情を どんなふうに捉えていますか?
先輩カウンセラー
沢山の方々の相談を受けていると 気づくと思うけれど、 人間関係で悩まれている方の多くは その共感と同情を勘違いされている方が 多くいらっしゃるのよ。
わたし
勘違いですか? どんな風に勘違いしてるというのですか?
先輩カウンセラー
めぐみさんは、人から相談された時や 悩みをきいた時 どんな対応をするのがいいと 思っているかしら?
わたし
私ですか? 私は、話をよくきく。 うんうん、そうなのねって 話しをきくのがいいと思っています。
先輩カウンセラー
そうね。 相手の話をうなずきながら そうなのね、ってきくのは いいと思うわ。 共感出来てると思うよ。
わたし
そうなんですね☆ それでいいんですね!
先輩カウンセラー
めぐみさんは、その時 どんな気持ちで相手の話を聞いているのかしら? 
わたし
どんな気持ちで・・・ですか? 話している相手と同じ気持ちになって 少しでも気持ちを分かってあげようとして 一体感を感じるような気持ちですかねぇ・・・。
先輩カウンセラー
それは、同情ね。
わたし
え?これは同情ですか? さっきは共感で、これは同情? 何がどう違うというのですか?
先輩カウンセラー
共感は「あなたは、そんな気持ちになったのね~そういう思いをしたのね」と 相手の気持ちや思いを丸ごとそのまま認めることよ。
わたし
はい、そうなのね、そうだったのね、と 相手の気持ちを受け止めることですよね。
先輩カウンセラー
同情は、相手が経験した感情を共に味わうことです。
わたし
はぁ・・・ 感情を共に味わう・・・
先輩カウンセラー
そうよ。同情は 相手が嫌な気持ちを味わったのなら、めぐみさんも同じように嫌な気持ちになり 相手がイライラして腹立ちを味わったのなら、めぐみさんも同じようにイライラして腹立たしい気持ちになることです。
わたし
そうなんですね。 相手と同じ気持ちになることが同情なんですね。 でも、同情することが悪いことではありませんよね?
先輩カウンセラー
そうよ、同情が悪いわけではないわ。 でも、同情すると、めぐみさんが苦しくなってしまうし 相手のためにもならないことが多いわね。
わたし
そうなんですね。。。 でも、相手の気持ちを考えるとか 相手の気持ちを分かるとかって 大事なことなのではないのでしょうか?
先輩カウンセラー
そうね、それも大切なことだったりするわよね。 でも、そこにこそ 人間関係で悩む原因があったりするのよね。
わたし
え?え!どういう意味ですか?
先輩カウンセラー
人間関係で疲れてしまう人は 常に同情をしていたりするのよ。 共感って大切よね~なんて言いながら 同情を大切にしていたりするの。
わたし
うーーーん。。。
先輩カウンセラー
相手に同情しやすい人は 気づかないうちに自分も同情してくれることを求めていたりするの。
わたし
えーーーっと。。。
先輩カウンセラー
めぐみさんは、共感しなきゃ!と言いながら 同情して、人と同じ気持ちを味わうことを大切にしていないかしら?
わたし
はい、そう思っています。 だって、人の気持ちを分かるって 大事なことですからね。
先輩カウンセラー
でもそれでは、 心があっちに行ったり、こっちに行ったりして、 疲れるに決まっていますよね。
わたし
(;’∀’)
先輩カウンセラー
同情が悪い、ということではないのよ。 同情してはいけません、ということでなくて 常に共感だ!と思いながら同情に徹してしまっていると、心が疲れやすい、ということよ。
わたし
人の話を聞いて疲れたな~と思った時には そういうことが起きているということですね。
先輩カウンセラー
同情することが相手を認めることとは違いますよ、ということです。 自分の気持ちや意見が、相手と違うことが 「相手を否定している」ことにはならないからね。
わたし
そうですか。そうですよね。
先輩カウンセラー
相手を認めることを 相手の意見に合わせる、相手を嫌な思いにさせない ということだと、勘違いしている人も多いのよね。
わたし
私もそうですね。
先輩カウンセラー
心が疲れた時に、自分の本音を覗いてみてね。 これは共感しているのかな? これは同情しているのかな? ってね。
わたし
そして、 心が疲れている時はたいがい 同情している!ということですね。
先輩カウンセラー
そうそう。 人の話をきいた後、疲れたな~と思った時は 共感しなきゃ!と思って同情しているはずよ。 ちょっと、感じてみてくださいね。
わたし
はい、気をつけて感じてみます。

同情する人が優しい人だと思っていたので

以前の私は人の気持ちが分からない自分が
嫌いでした。

もちろん、人の気持ちに寄り添って
人の気持ちを大事にするとか
相手の気持ちになって行動するとか
大切なことだと学んでいましたから
私なりにそうしていましたが

それでも、他の方よりなんだか
優しくない私を感じて
私は冷たい人だな、と
思っていました。

そういったことを他人から言われたこともあります。

サバサバしてるよね
あまり人が言わないことも、結構言うよね
言葉が足りないよね

・・・そうなのか。
私って、そうなんだね。
だからこそ、もっと人の気持ちを考えて
人に共感しなきゃね
と思ってきましたし

女子ならではの
分かる~
私も一緒~
だよね~
と言いながら

相手と同じ気持ちになる人が
人気だったりしていたものですから

私も、そんな風にした方がいいと思って
やっていました。

でも・・・ なんだか私の気持ちがついていかないというか
言葉で言っているほど
心がついていっていないというか
自分の中に違和感を感じていました。

それでも周りと上手くいかせるために
分かる~
私も一緒~
だよね~
をやっていました。

でもやっぱり、苦しくなっちゃって・・・

そのことをカウンセラーの先輩の相談してみました。

 

人の気持ちを分かってあげるとは

わたし
女子って、特に 分かる~私も一緒~だよね~ という感じのものが好きじゃないですか。 昔、それをやらないでいた私は 周りに避難されたことがあるんですよね。
先輩カウンセラー
そんなことがあったのね。 女の人は特に、そういう同類であることが 好きだったりするからね。
わたし
人に同情する人って、優しい人って 捉えるじゃないですか。 私はあまり同情しないタイプなので それでは、私は冷たいってことでしょうか?
先輩カウンセラー
同情する人がいい、ということでもないし 同情しない人が冷たい、というわけでもないんじゃないかしら。
わたし
でも、周りから「優しい人」と言われる人たちって 同情している人のように感じているのですが・・・
先輩カウンセラー
そうね。 世間では、同情する人が優しい人と捉えている人が 多いのかもしれないわね。 そして、同情すること・されることを 喜んで求めている人たちも結構いるのよ。
わたし
同情すること・されることを喜んで求めている? どういうことですか?
先輩カウンセラー
自分が話したことを 分かる~だよね~私も一緒~と言われると みんな仲間感が出て、満たされたりするのよね。
わたし
そうですね。 言われて嫌な気持ちにはなりませんものね。 私の気持ち、分かってくれるんだ~って嬉しかったりしますね。
先輩カウンセラー
そうなの。 そこに喜びを感じている人は、自分でも気づいていないうちに 人に同情を求めていたりするのよ。
わたし
同情を求めるとはどういうことですか?
先輩カウンセラー
自分が話をして、分かる~私も一緒~だよね~と言ってくれる人には好感を持ち そうなんだ~そうだったのね~とだけ言う人には物足りなさを感じて もう話したくなくなる、という気持ちになったりする人も多いはずよ。
わたし
そうかもしれませんね。
先輩カウンセラー
だから、同情してほしい人は同情してくれる人を探して 話しをしたくなるのよ。

そこには 私の気持ちを分かってほしい
私の思いを分かってほしい
私の辛さを分かってほしい
私の可哀そう加減を分かってほしい
なんて言う風に自分がどれだけ、
どんな思いをしているのか分かって~という思いがあったりするの。

わたし
そうかもしれませんね。 でも、それが悪いわけではありませんよね? それだと、なにかダメだったりするのですか?
先輩カウンセラー
悪いわけじゃないし、ダメでもないけれど それだと気づかないうちに同情に依存してしまう ということになってしまいがちなの。
わたし
同情に依存ですか?
先輩カウンセラー
そう。 同情してくれる人は好き 同情してくれない人は嫌い ということは 私の気持ちを分かってくれる人は好き 私の気持ちを分かってくれない人は嫌いということになるのよ。
わたし
そうかもしれませんが、 それではいけないのでしょうか?
先輩カウンセラー
依存になるのは避けた方がいいわよね。
わたし
どうしてですか?
先輩カウンセラー
依存することにより、人間関係で悩むことになるからね。

自分の事を分かってくれる人を探す旅に出て
自分の事を分かってくれる人が居たら安心して
自分の事を分かってくれる人が居ないと不安定になってまた旅に出る。

そうすると、その人、本人が悩み苦しむことになるのよ。

わたし
はぁ・・・
先輩カウンセラー
だから、同情しないことも 相手のためだったりするのよ☆
わたし
そいういう考えや捉え方があるのですね。

以前の私は
同情する人が優しい人で
同情出来ない人は冷たい人だと思っていたので

人の気持ちを分かる
ということを勘違いしていたことに 気づかされました。

 

まとめ

 

私は以前、
人の話を聞くことが苦手だったように思います。

相談されても、悩みをきいても
どう対応していいのか
どんな言葉をかけていいのか分からず
困っていたりもしていました。

しかし、おかげさまで今はカウンセリングをさせていただいている中で
沢山の人のお悩みをきいても
疲れずに済んでいますし

相手のために、相手に出来ることは何かと
意識して話を聞けるようになりました。

そこに、正解が不正解かはありませんが
以前よりは心が軽く、スッキリした感じで
人の相談を聞けるようになりました。

今日は、 相談されたときに
相手のために言ってあげられる言葉を
見つける方法について書いてみましたが
大切な人との会話を大切にしたいからこそ
自分に出来ることをやれたら
とても素敵な時間になるのではないでしょうか。

これは、プライベートだけに限らず
仕事でも、家族でも使える
人の相談を受けた時に私に出来ること
なのではないかと思います。

あなたに相談してくるということは
あなたが必要で
あなたに話したくて
あなたとの時間を必要
としているわけですからね。

あなたの最善を
大事な人に尽くしてあげられると
素敵な会話になるのかもしれません。

もし、よかったら参考にされてみてください。

日頃、どんなことをしていけばいいのか?
もっと詳しく知りたい方はこちらにご登録くださいね↓


こちら

友だち追加         
▲自分らしく生きる方法を配信▲
@yjr5854g     お友だち追加!